音色のある部屋

音楽・ギター好きのブログです。

ひらめきを大切に

 今朝、修行である朝マラソン中に、またもや少しメロディーが浮かび、心の中でリフレインリフレイン、帰ってすぐさま音声録音、果たしてちゃんと録れてるか、後で聴いてみます。

 ご無沙汰しております、久々のブログ。実は先々週に、開業したら、とにかくここまではやろう!と思っていたとこまで達成し、燃え尽きてました。施術、家事、子育て以外はなにもしたくなくなり、一週間マラソンをさぼってしまいました。

 そして先週から、もっともっと施術の知識と技術を付けたい欲求が少しずつ沸々としだし、急に施術のさらなるスキルアップ修行に火が付き黙々と勉強をしていました、それは今も続いています。そうすると新たな手技の勉強中にこれまでは対象としていなかった新たな対象者への施術が、私の技術を応用すれば対応出来るのではとひらめき、その勉強と新たな技術の獲得と施術プランの組み立てなどを行っております。やることは全く新しいことではないので、早々にホームページでお客様を募る予定です。

 ということで、また修行に戻ります。もっともっと人々の健やかな生活に貢献出来るようになりたい!

これに助けられたー

 ボジョレー・ヌーヴォー解禁されましたね。私は大のワイン好きです。ボジョレー・ヌーヴォーはかれこれ20年以上、欠かすことなく飲んでいます。でも今年は我慢しました、「稼がざる者、ボジョレー・ヌーヴォー飲むべからず」今年はどんな感じだったのかな。

 

 施術庵『体改善 さら』は、FM等を流して緊張しない雰囲気を作っております。これは私が医療業界で働いていた頃よりやっていたことです。癒し系の音楽をひたすら流すのではなく、なんというかごくごく普通の、時にはノリノリの音楽も流れている、そんな雰囲気を作りたかったからです、トレーニングジムのような。やはり病院、リハビリ、とても楽しくウキウキする場所ではありません、痛みに耐えたり頑張ったり。リハビリ室はオープンな場で、様々な人がいる中で訓練等もします、時には物理療法など他の事をしている人たちが、訓練をじーっと見ていることもあります。そんな少し緊張感ある雰囲気を壊したい、変えたい、そんな理由でFMを流していました。

 これを当庵でも当然やっていこうと、ラジカセを購入、施術庵がおおよそ完成してきてラジオを掛けながら、片付けやさまざまな準備をしようとラジオをオン!・・・・・砂嵐が・・・・・・・・・・・・うるさい、アンテナをどこに向けてもザーーーーーが入って逆に不快、雰囲気よくない、ど・う・し・よ・う…

 ラジオの場所を変えても砂嵐は完全には解決されません。これならぎりぎりセーフかなというポイントを見付けるものの、やっぱり納得いきません。時にはそこのポイントでも砂嵐がひどくなります。諦めるかなぁ…そう思いました。なんか音楽集を自分で作ってそれをCDで流すかな、でもいつも同じ音楽になるからつまらないかな、定期的に曲を作り変える、なんか面倒だなとブルーな気持ちになってしまいました。ブログを読んでくれているみなさまならご存じの通り、私は音楽、音にこだわりはかなりあるだけに、音で理想の雰囲気を作ることは施術庵には大変重要です。

 

 するとそこにふとアイディアが降りてきます、降臨してきます。スマホアプリ「radiko(ラジコ)」、そう、radikoがあった!私は使ったことはありませんでしたが、FM放送ではいつもradikoのことを言っていたので知っていました。スマホでラジオが聴けるアプリ、これをBluetoothでスピーカーに飛ばせばイケるのでは⁉

 早速radikoのアプリをインストール(無料)スピーカーは、実は私のパソコンのスピーカーの音が非常によろしくないので、もともとYouTubeなどの音を流す時に使おうと選りすぐりのBluetooth対応のコンパクトスピーカーを用意していたのです。この風景から探せます?

f:id:k-kaizen-sala:20211119092257j:plain


分かりました?キッチンカウンターの一番左の小さい長細い黒いやつ、これです

f:id:k-kaizen-sala:20211119092302j:plain

コンセントの挿し口と比べてもらうと大きさが分かりますよね?小さなスピーカー。

 

 スピーカーとスマホをペアリング(無線でつなぐ)させて、radiko起動、FM山口を選択して、いざ実聴っ・・・・・・・・・・

音がいいーーーーー!めちゃくちゃいいーーーーー!スピーカー、こんなに小さいのにめちゃくちゃ音いい!低音も効いてる!スマホからのラジオ、全く砂嵐ゼロ!ラジカセで聴くより何倍も音がいい、臨場感抜群!ラジオの電波が悪かったマイナス要素を最高のプラスに変えた一日でした。radikoありがとう!

 このスピーカー、本当におすすめです、小さいので当然どこでも持っていけるし、充電すればかなりの時間使えます(正確には忘れちゃった)価格も六千円台とお手頃なので、みなさんも是非一台どうです?下に楽天で、送料無料で一番安いものを貼っておきますね、音の良さにビックリしますよ。

 

作詞作曲の話 パート2

さて2部作となった作詞作曲の話

パート2、作曲編です。

 作曲は20代から始めました。先にも言いました通り、もともとヴォーカルと作詞でプロミュージシャンを目指していました。ですが作詞の練習をする時に、すでに世に出ている曲の詞を書き換えるよりは先入観のない曲の作詞と思い、まあ作曲してみるかと軽い感じでスタートしました。作曲って難しいですね、最初はそりゃもうカラッキシノ三級品で笑ってしまうレベルでしたが(でも今思い出してもなかなかよいものもあるから、今後形にしてみようかな)それから少しずつ上達し、最終的にはデモテープ(あの時代は本当にカセットテープ)を音楽業界の方に聴いてもらえるチャンス等もあり、本当に命掛けて必死に作っていました(この辺の話は長いので、またの機会に、あまり思い出したくないし…あの時代は本当に大変だった)

ではどうやって作るかというと  

・ギターをジャガジャガ弾いてリフやコード進行を構成して、そこから歌メロを考える

・いきなり歌メロが浮かんで、その後にそこからの展開やコード進行を考える

・完全に頭の中で勝手に思い付いた楽曲を奏でて、そこから歌メロを導き出す

・ある言葉、フレーズがあって、そこに歌メロを付ける

とかです。

 ここで問題が発生します。腰を据えて考えてる時はいいのですが、いきなり浮かんでくることも多いのです。どんな時か?ぼ~っとしている時や何かを淡々としていて別の事を考える余裕がある時などです。歩いている時、マラソンしている時、トイレ、お風呂、公共交通機関に乗っている時、長々と何かを待っている時、寝ている時、一人で一杯飲みながら景色を眺めている時などなど。今はこれ以上の場面は思い出せませんが、さまざまな状況下で不意に、または意識的だけど急に浮かんで来ます。これ、作曲あるあるです、桑田佳祐さんも言ってました、トイレって。ただ、これが大変なんです、なぜって?そりゃ忘れてしまうから…

 私がもはやあの頃には二度と戻れない中年だから~、ではありません。そりゃあ、40歳なる前から「あれ、え~っと、あれあれ、あれあれ」とは言っていますが、メロディーを忘れるのは若い頃から。たぶんこれも作曲あるあるかと思います。不意に思い付いたメロディー、その時にこれいいぞ!と大いに心に響いたから忘れないし、後で思い出して記録しとこう♫っなんてお気楽に一度置いて、その日のうちに思い出そうとしても、全然思い出せない…ほんの少ししか時間が経ってないのに思い出せない、少しだけ思い出せてもなんか違うメロディーになってる…その後もそのメロディーは出てこない…詞も同じ状況で忘れることはありますが、メロディーの方が圧倒的に忘れます。

 そんなのスマホの音声録音なり、動画で口ずさむなりすれば?と思うでしょ?20年以上前、そんな機能は貧乏な私が所有していた携帯電話にはありません…携帯ボイスレコーダーは、それから出てきましたが高くて買えません。私がその当時、メロディーを記録していたのはマイク・録音機能付きウォークマンです。

 まあ、その時代はいいとして、現在でも大変です。歩きは急いでスマホ出して、電話している振りして録音(これだって変な感じですよ笑)でなんとかなりますが、マラソン、トイレ、風呂、スマホ手元にありません、すぐに録音機まで行けません。公共交通機関スマホに向かって「ふんふ~ん、ふふ~ん、たったら、ちゃらら~」ってやってたら完全に変な人です。寝ている時、ただでさえ眠たくてトイレも我慢するのになかなか起きれません、手元にスマホあっても即座には行動出来ません。

 ではどうするか、ひたすら心の中でリフレイン…何度も何度もリフレイン、出来れば録音するものに辿り着くまでリフレイン、気を反らすなー!リフレイン…話し掛けられたら・・・どこかへ行ってしまった…だから集中!、リフレイン…なのです。そしてすかさず録音機を手にひと気のいないとこで、「タラらったらー、テレれってれー」と録音・・・ふう、よかった…あぶなかった…こんな感じです。これも作曲あるあるじゃないのかなぁ。一度、睡眠中にメロディーが浮かんで、頑張って録音機を持って暗いトイレでそれを録って、次の日に聴いたら「あ~だ~が~」って念仏みたいで、メロディー全然解読出来ないって時もありましたし、囁きすぎて声が小さくて全然聞こえないこともありました泣 思い付きも大切ですが、それを逃さないことも大切なのです。

 作曲はこんな感じです。実は、先日、大まかに完成したと言った子供向けの曲、これはここ一年以内に寝ている時に浮かんできて、見事トイレで録音に成功した曲です。結構、寝ている時にいろいろ浮かびます、患者さんの新たなリハビリメニューを思い付いたりもします。安眠出来てない証拠ですね…

 

 施術庵してるのだから、こんな事ばかりしてないで、それに集中しろ!と言われるかもですが、大丈夫です。施術もまだまだ成長したいし勉強はしてますから。

 20年前は自身で安い費用で発信することは、大変難しい時代でした。せっかく自身でいろいろなものを発信、披露や売り込みが出来る時代、一度は完全に封印し思いっきり目を反らしていたもの、でも、生まれ変わったら必ずまた挑み、必ず叶えようとしていた大切なもの、素敵な人と出会うためのもの、来世の果てしなく大きな目標につながる生き方を 出来る限り続けていければいいかなと・・・

作詞作曲の話

 本日は目覚ましを掛けていたので、朝の儀式はあまりバタバタはしなくてすみました。でも、まだ余裕が欲しいかなぁ、ということはもっと早く起きるのか⁉

 

 作詞・作曲はどうやるの?と聞かれることがあります。

 私はまず詞先(詞を先に作る)・曲先(曲を先に作る)どっち?といえば、90%以上曲先です。曲を書き、曲のメロディーに合いそうな内容を詞にするといった感じでしょうか。

 私は言葉は昔から興味があり、中学生の頃、当時付き合っていた彼女に影響され、詩を書き始めました。一番最初の詩の題名「はと」…今は恥ずかしくて読めません。その後、短編詩だけでなく、やたら難しい言葉を使って哲学的に書いてみたり、自分の思いをつらつら書きなぐる的な習慣も加わりました、誰にも見せることはなかったですが。

 20代、作詞をするヴォーカルでプロを目指すようになってから、曲用の詞を書き始めました。最初はただ書けばいいではなく、韻や語呂合わせ、詩と比べても構成が違うこともあり大変でしたが、それでもやりがいや達成感は高いので続けていました。一時はプロミュージシャンになれるか不安を感じ、作詞家やライターを目指していたので、詩、作詞、エッセイ等を、それこそこれらすべてを諦め故郷に帰るまでは続けていました。独学ですが、言葉や文章の勉強も積み、言葉探しはほぼ毎日、バイトが終わってから、近くの安く飲める素敵なバーへ行き、楽しそうに飲んでいる人々の中、一人飲みながら、たばこをドカドカ吸いながら(今は吸ってませんよ)、「言葉ノート」なるものを作ったりしていました。私は小説を読む習慣がないため、さまざまな別ジャンルの書籍から言葉や表現を探したり、勉強していました。ある作詞のコンテストで入賞したり、るるぶジャパンの単発取材をさせてもらうこともありました。ああ、本当によく頑張ってたなぁ…

 作詞の方法は、実にシンプルです、座ってじっと考えます。曲先のため、まずはメロディーに合いそうな内容、そこから細かな展開や表現や言葉選びへと進みます。上手くいかない時はとりあえず中断しますが、結局、気付けば1日中、ところ構わず考えています、寝てる間も考えています。とにかくひたすら考えます、言葉、フレーズを探します。そして何度も何度も確認、改良を繰り返します、納得がいくまで。ノリであっという間に掛ける時もあれば、何日掛けても書けない時もあります。そして、完成してもすぐに発表ではなく、ベストは一回寝かせることでしょうか。再度読んでみると、新たな発想や表現を思い付いたり、逆にこれで充分!と決断出来るので。

 自分としてはブログやコラム・エッセイ等の文章を書くよりは難しい作業です。文章量が多い方が、当然表現や伝えたい事を伝えやすかったりします。文章量に制約がないのが一番楽です。私はブログ的文章は一日中書いていられます、文章が長くなれば切って、続きにすればよいし、短ければ、それら集めて一つにすればいいし、楽。なんて素敵なはけ口でしょう!読んでくれている皆さん、いつもお付き合いありがとうございます( TДT) ブログ等は長時間(まさに本編はそう)になる時は疲れはしますが肉体的な疲れで、作詞はさまざまな事を考え考え絞り出すの作業なので精神的に疲れます。短ければ短いほど書くのは難しいというわけではないですが、やはり制限があるため、構成にはとても気を使います。短歌とかと似てますかね。キャッチコピーなどは究極の短文・フレーズですが、あまりに短いため私は考えるのは好きです、いわゆる、「ひとフレーズに全集中!」でしょうか。歌の詞は、そのキーとなる(キャッチコピー的な)言葉にどうやって繋げて、どう展開してどう閉めるかまでが作業なので、これは難しい…

 スタンスとしては、自分の思いの丈を詞にぶつける!のではなく(たまにある)、言葉やフレーズで想いや心境、境遇や出来事、物語や風景をスケッチして、それを人と共感・共有してもらえるよう意識して書きます。たまにふざけます。例えばシンガーソングライター的に書く場合と誰かに提供する場合では、詞のパターンを変えます。

 以上が私の作詞法・作詞観でしょうか、これからは内容や表現方法も偏らないように書いていければなぁと思っています。それだけに、この前出来た子供の曲はとても嬉しかったですね。

 このブログもパパっと書くつもりが、少し長くなったので二部作にします。続きをアップ出来れば今日中に、次は作曲編、面白い作曲あるあるのお話もしますので、よければ読んで下さいね。

う~ん、我ながらよいものが出来てしまった

 今日もルーティンの朝マラソン。寒くもなり、最近だいぶ朝が起きれなくなってきて、今日も少し寝坊、大急ぎで家事をしてマラソンして、家族を送ってきました、バタバタ。明日からはアラーム掛けよう。

 私は運動は好きですし若人の頃は大得意でした、今は老化でからっきしの三級品ですが。足の速さ(短距離走)は常に一番、野球、サッカー、テニス、なんでもござれ。小学生の時、サッカー部なのになぜか陸上大会に出場、全国大会レベルの結果を出しました。400mリレーでも全国大会出場となり、この頃は全国大会で個人と団体競技は掛け持ち禁止で、全国大会100m走には県大会2位の子が出場しましたが、私のタイム的には全国大会の100m決勝に出られたと思います、非常に勿体ない。

 ただ、昔から苦手で嫌いな運動もあります、それがマラソンです、あと、水泳。持久力がないのですかね。現在、マラソンは4ヶ月以上続けていますが、同じ距離でも何も慣れない…きつい…苦しい…やっぱりマラソンは嫌いだ…でも終われば清々しいし、ようやく痩せてきたので続けますが、正直嫌いです、水泳も…ただこの2つは歌を歌う者にとってはとても重要なトレーニングです、まさに肺活量!だから、20代、プロボーカリストを目指していた時は、両方修行とやってました。水泳なんかは、遅いけど1kmは泳げるようにはなってましたが、何回やっても辛い、きつい、慣れない、好きじゃない。私のかみさんはマラソンが大好きで、一度マラソン大会出ようと誘われましたが断固強固に拒否しました笑。肺活量トレーニングなら、私考案の温泉トレーニングの方がよっぽど楽しいけど、毎日は無理だし、このご時世、まだ公共浴場へ行くのをためらっています。

 

 愛息が私の曲『underline』をよく聴いているので、昨日、ひとりで遊びながら「冗談っぽくやってる♩、いつも元気にやってる♫」と歌っていました、メロディーも歌詞もちょっと違うけど可愛い泣笑

 そうそう、新たな曲が出来ました。とは言ってもレコーディングはまだしておらず、曲、詞、大体のコード進行、いわゆる大枠が出来た状態です。今までにない、とてもいい曲、いいメロディー、いい歌詞、子供向けの曲です。たぶん、我が子がいないと出来てなかったので息子に感謝。なんかメロディーも詞の核となるフレーズもとても良くて、知らず知らずに誰かのパクった?…と心配になり、詞の核フレーズ(これが曲名)だけはネットで子供の歌や絵本で調べたけど、ヒットしなかったので一安心。昨日、メロディーに合うコード進行をギターで探しながら息子に軽く披露したら、ある程度のメロディーはすぐ覚えて、ひとフレーズ歌っていました、歌詞を意味も分からず辛辣な内容に変えて…

 みなさんにご披露するまでには、まだまだ時間が掛かるし、録音機材を替えようと思っており、また勉強、これに時間が掛かりそう。最近、不慣れな新しいことを学んでばかり、中年には骨が折れる作業です。慣れればスイスイですがそこまでが大変…いつになったら出来ることやら、また機材買わなきゃ…開業してからというもの、収支のバランスが完全崩壊中です、青色申告申請しといてよかった。世の中も少し落ち着いてきて、観光とか、お店で楽しく飲食なんかしている人を見るととても羨ましいぁ…と切ない感情が溢れます、今の私にはおあずけかな…また、いつか本当に楽しいことを楽しくやれる日が来るまで頑張るしかない。今回の曲、なんとかいいものにしなきゃなぁ。

 

『花を添えて』曲をYouTubeにアップしました、よければ聴いてみて下さい。

https://www.youtube.com/channel/UC9jCQL9Cx1IJAg4xklt0Csg

『花を添えて』

『花を添えて』

 

知らず知らずに育んでいた 諦め上手な性格に

この瞬間もまた 予想以上に手こずらされてるんだ

 

悲鳴オシコロシテ 何食わぬ顔はしているけど

絡みつく助言に心は揺れ…

 

あの日見た夢と今のボクが 笑えるくらい距離があったとしても

愛おしくもある歪な道にそっと 花を添えて

 

苦しみの先に待ってるものが 素晴らしいなんて言えないさ

ただ 君が君らしく生きるのなら ボクはそれを誇るんだ

 

「遠避けてるものに大切なヒントは隠れてて」

詠み人知らずの台詞が刺さる…

 

ああ君がボクを求めるのが 紛れもなく逃げであったとしても

誰にも汚せない優しい痛みに そっと花を咲かそう

 

どんな不安も吹き飛ばす言葉ないかな

空 友情 憎しみ 野望 愛 君…

 

あの日見た夢と今のボクが 笑えるくらい距離があったとしても

愛おしくもある歪な道にそっと 花を添えて

 

悲しくもない 苦しくもない

つまづくことなんて慣れっこだから

涙が出るのはしょうがないけど

ボクはボクらしく生きるための 道を明日も選ぶだろう

くたびれ果てた今日の終わりにそっと 花を添えて

 

Lyrics by Moo

 

『My Sweet Heart』の曲、YOU TUBEにアップしました。

『My Sweet Heart』by #Moo #オリジナルソング - YouTube

 

本日はいろんなことをつらつらと書きます

 本日は昨日から続く雨… 雨ってなんか憂鬱になります。

 私は超晴れ男です、昨日も私が外にいる時は、全場面ほとんど雨降ってはなかった。今日は雨だからマラソンサボれると思っていたら、朝外に出れば晴れてる、また虹が出てる。ということでマラソンを慣行…と妻・子を送ってから少し施術庵によって用事をして、それから走り出したら急な雨と強い風…すぐに小降りになりましたが、今週は雨に負けそう。この一年くらいで結構太ってしまいましたが、日々のマラソンのおかげで食事制限をすることなくだいぶ痩せてきました、継続は力なり。

 さて、昨日かな、過去の私のとんがってた時期の作品も近々ブログでと言っていましたが、やめました。ここではあまり攻撃的な言葉は相応しくないと感じたので。ちなみに私の曲の詞の内容は実体験や実願望、実観念ではありません、あくまでも創作。ただ、私を通して描いている作品、少しは関係あるかな笑 ですので、せっかく誰でも自身の作品を発表出来る素敵な時代、完全に封印し、埋めるつもりだった大切な曲達を出せるのだから、とんがってる曲も私の一部としていつかこっそりとYOU TUBEにはアップしますね。『underline』含め、デモテープのような出来栄えですが。

 この前掲載した『My Sweet Heart』間違いに気付きました?最後の最後のいい所「いつまでもきみといれば It's all light」It's all rightですよね…おい!元英文科!情けない。ある意味、すべての光的で韻は「オーライ」と掛けてステキかなとも思い、そのままにしとこうとしました。Google翻訳に入れてみると・・・「それはすべて軽いです」と‥‥それはいかん!ここまで語って落ちが軽いなんて!てなわけで却下、rightに訂正。

 この前紹介した冷凍パスタ、チャレンジしてくれました?ブログを読んだ方が、チャレンジ!って冷凍ではない別のボンゴレビアンコソースを買ったみたいで、今度は本品をチャレンジすると言っておりました笑 手抜き料理にしては本当に満足出来ますよ!今日また食べよっかな。楽しいこと、美味しいことを共有するのって、まさに楽しいことですよね。

 楽曲制作用のベースをメルカリで購入しました。以前、ギターの話でも言いました通り、最近は良い楽器が安く買えるようになり、当然、中古はさらに安く買えます。ベースのことはあまり詳しくないので、まずは安くても良いベースメーカーを調べ、目星を付けたメーカーで安くて良いものを探し、あっさりと発見、購入しました。これ

f:id:k-kaizen-sala:20211110111057j:plain

可愛い水色、こんなギター欲しかったけど、ギターにはうるさく、ちょうど良い物には出会えなかったから、これにしました。出来もまずまずで普通に使えるベースです。このメーカーのこれより格下商品の中古価格と同等くらいで購入、ラッキー(^。^)/

 ただ、たーだ!、梱包はこんなんで来ました…

f:id:k-kaizen-sala:20211110111059j:plain

・・・

おいおいおーい、ベース裸にプチプチ巻いて段ボール巻か~い、何かアニメの敵キャラのデカくて力の強い奴が使う武器か~いっ!よく配送業者さん引き受けてくれたな…ソフトケース探して買わなきゃ…

さて、YOU TUBEアップ用の曲動画編集をしますね、ではごきげんよう